「あごの悩みを解決してくれる歯科が、見つからない」と悩む方に朗報です。
あごの症状を得意とする歯科はありますが、出会えていないだけです。
歯科や口腔外科はたくさんありますが、得意分野が様々です。
そこのお話もしていきます!
歯医者さんの専門分野、得意分野は違う
看板やホームページで見かける「一般歯科」「小児歯科」や、「インプラント専門」などこれらが、その歯医者さんの専門分野、得意分野になります。
医療法というもので、専門分野が認められいるんですね。
細かく見ていきましょう。

一般歯科(歯科)
一番良く見るのは「歯科」「一般歯科」ですね。
専門とする治療やできること
- 虫歯治療
- 歯周病治療
- 根管治療(歯内療法)
- 被せものや詰め物を作る
「歯医者さんといえばコレ!」という内容ですね。
歯医者の基本となるところかと思うので、顎についても対応してくれるとは思います。
(得意かは別です… )
矯正歯科
名前のままですが、歯の並びを整える専門です。
歯並びを整えることで、口の中やあごの機能を取り戻すことが可能になります。
審美や一般の矯正は自費診療になりますが、矯正と手術を併用する場合は保険適応になる場合もあります。
保険適応になる症状の例は、以前の記事にもあるので参考にしてください。
小児歯科
子供を対象とした歯科治療を行います。
子供の歯や口の中成長によりどんどん変化していきます。
例えば乳歯は永久歯よりも弱いため、虫歯になりやすいことや、生えかわりに合わせた治療を行います。
子供の頃から、あごの発育なども診てくれるところもあるようです。
口腔外科
口腔外科は、口の中(口腔)、あごや顔などの症状全般に対して治療するところです。
歯科としては、難しい症状を得意とします。
顎関節症の治療や、埋まったままの親知らずの抜歯(外科手術)や、口腔の病気なども診てくれます。
大学病院などの大きい病院に多いので、少し行きにくい感じはありますが、専門性が高く、最新機器等での検査、治療をしてくれる場所です。
あごに悩んでいるならば…
1番のお勧めは、【口腔外科】です。
口の中の専門医がいらっしゃるので、顎関節症や顎変形症にも強い!!
外科的施術も可能なので、顎関節症の治療だけでなく親知らずなどの処置も可能です。
もし、「通院中の歯科があごを診てくれない」など、あごを診てくれる歯科をお探しでしたら、【口腔外科】と記載のある歯科をお探しください。

私の友人たちは、一般歯科で
「このくらいの顎関節症はたくさんいるから」
「まあ、許容範囲内でしょう」
と、言われて経過観察中や治療無しという場合が…
ホームページ等で必ず見ていただきたいのが
- 診療コンセプト
- 診療案内
などの診療内容です。
ここに「顎関節症」「あご」について記載がない場合は、違う歯科をお探しください。
一般歯科でも、顎関節症の治療はしています。
一度、通院している歯科やかかりつけ医にご相談ください。
納得のいく答えでなければ、参考にしてくださいね。
私は、幸い近くの歯科にあごの治療が上手な先生がいましたので、現在はその歯科で治療&経過観察しています。
皆様にも、ご自身にあった歯科が見つかりますように!
コメント